センター概要
筑波大学の「指定国立大学法人」構想では、「学際的な協働の上に新たな学問分野を創成」する「真の総合大学」を目指す大学像としており、分野や組織を超えた異分野横断的研究により地球規模課題の解決に貢献することとしています。医学医療系においても、先端的な科学技術研究開発機関が集積するグローバル・バイオコミュニティー候補地域である筑波研究学園都市を中核として、つくば市に所在する複数の国研・企業との共同研究を推進し、世界最大級のヒト・動物・植物の多様なバイオリソースに立脚した医・食・環からなる学際的な生命科学研究と人工知能技術を融合させた「つくばデジタルバイオ国際拠点」の形成を推進する共創の場プロジェクト(バイオ分野/政策重点分野)を実施しているところです。
また、つくば地区に集積する国研が行ってきたエコチル調査研究(環境研)や食生活が健康に与える影響を調査したSIP事業(農研機構)等のビッグデータを筑波大学内で活用する組織間連携基盤の構築に向け始動しています。
これらの研究分野、成果の集積と、最先端の研究基盤を基礎とし、本事業では、医学領域の課題解決に向けて、最先端のデジタル(AI)技術とサイバニクス等の先端工学技術を取り込み、医学・情報学・工学がUnder-one-roofで連携するサイバーメディシン研究センターを組織整備し、社会実装に向け自治体・企業と連携する研究体制を構築しました。
この異分野融合研究体制は、バイオファーストのデジタル解析技術を有する人材育成につながり、新学術領域の研究と人材育成の好循環を生み出すことにより、Well-beingな社会創成に貢献することを目指しております。
デジタルペイシェント部門
医療・生活情報、ゲノム・オミクス情報等
未病から介護までのヒトの変化の時間軸のサイバー空間での再現
・病態解明・疾患予測モデル
・行動変容アルゴリズム
・創薬標的分子探索
・サイボーグ人工装具等
デジタルホスピタル部門
手術・入院生活・病院施設情報
病院内情報の3D空間での表現
・次世代型オペレーションルーム
・病院内自動運転システム
・入院生活支援システム等
デジタルソサエティ部門
公衆疫学・環境情報等
サイバー空間に作り出すヒトと生活・環境との相互作用の仮想モデル
・疾病に関わる要因や疫学を解明
・根源予防が行える社会を創出
研究支援部門
研究開発における情報学的ニーズ
ニーズに対応した情報処理技術の開発
・異分野横断的研究から社会実装化までの情報学的技術開発
・医療向け先端デジタル解析技術の開発および先端デジタル技術の教育
新着情報
Information
イベント情報
Event